Mobile clinicに同行して

Mobile clinicに同行して(2018年4月25日Luano地区) 
       藤田保健衛生大学医学部6年 島稔樹

 大学の選択実習でザンビアに行くことを選んだのは、先輩方からMobile clinicと山元先生のお話を伺ったからでした。異国で、しかも日本とは大きく違う環境で苦しんでいる人々に医療を届ける活動は、将来医師になるうえで自分の糧になると感じ、非常に良い経験をさせていただきました。
 ルアノ地区へ行く前日、先生のご自宅に伺い荷物や薬品のパッキングを手伝わせてもらいました。巡回診療から参加するのではなくパッキングから参加させていただいたのは大きく心に残ったものの1つです。なぜなら日本ではあまり器具や薬のストックについて考えたことはなかったのですが、限られた資金の中でできるだけのものを集めて、そしてどう使うか、自分たちはそれを使う側の人間で、この1つ1つが患者さんの元気につながるということを強く感じたからです。また、先生のこれまでの活動をうかがい、医療だけではなく井戸を掘ったり、虫よけスプレーを家に散布することなど様々な活動についても教えていただきました。その際に先生に見せていただいた、川の土を掘ってわずかに出てくる泥水を集めて飲み水にしていた動画や写真は、目に焼き付いています。
 翌日の早朝に出発し、未舗装の日本では考えられないようなオフロードを進んでいく途中で、道端に患者さんが座っていました。この日に先生が巡回診療に来ることを知っているので、待っていたと聞きました。車から降りて診察をし、薬を処方したいがその薬が荷物の奥の奥にあり、今すぐ取り出すことができないので、帰りしなに渡すということになりました。日没前には渡せるということでしたが、ルアノ地区での患者さんのあまりの多さに渡すことができたのは8時を過ぎていました。しかしその患者さんはまだその場所で先生を待っていて、薬をもらうととてもうれしそうにしていました。それほどに医療が行き届いてなく、必要とされていることを痛感しました。
 ルアノ地区に到着すると、多くの患者さんが先生を待っていました。レンガやコンクリートブロックで作られた建物は、この巡回診療のために現地の人が作ったものだと聞きました。そして、他のボランティアの方々と一緒に血圧を測ったりカルテを整理したりしました。また、先生と一緒に診察をさせていただいたことは非常に良い経験になりました。肺炎や高血圧、マラリアやヘルペスなど様々な患者さんがやってくる中、ちゃんと薬を飲まない人や、先生に甘えているようにも見える患者さんもいました。しかし先生の、正しく服薬することの重要性を丁寧に教えている姿を見ると、その使命感や、こうした説明や啓発で、本当に多くの人が救われているのだろうと感じました。
 今回同行させていただいて最も感じたことは、当たり前のことを当たり前だと思って何も感じなくなっているということでした。病院には様々な機器があって検査もたくさんすることができるし、ガイドラインをみれば自分がどうすればいいのかがわかります。しかし、山元先生の姿を見ているとそれだけに頼るのではなく、医師としてできることはたくさんあり、医師になるとはどういうことなのか、医療を提供するということはどういうことなのかを考えることができました。今回の経験は自分の人生ではかけがえのないものになりました。経験する前と後で自分が変わったと感じています。これから研修医、専修医と進んでいきますが、先生が繰り返し仰っていた「まずはちゃんとした医者になること。」を胸に刻んで励んでいきたいと思います。Mobile clinicに参加させていただき、本当にありがとうございました。

syu診察の様子きれいな夕焼け