リフレッシャー研修 リテタ
・巡回診療の対象4か所、ルアノ、サンダラ、リテタ、ニャンカンガ、それぞれの地域にコミュニティヘルスワーカー(CHWs: Community Health Workers)と住民保健委員会のメンバー(NHCs: Neighbourhood Health Committees)がボランティアで活動してくれています。
一堂に会して研修を行うのも良いのですが、交通手段や距離の問題でメンバー全員が移動するのは困難なので、各地で研修を実施しました。
リテタはリテタヘルスポスト(Liteta Health Post)で行いました。
ヘルスポストへの道のりは、ムルングシ川(Mulungushi River)を渡る必要があり、車は川の手前に停め、研修に使う資料や道具を手分けして運びました。
リテタのNHCsメンバーは入れ替わっており、研修を初めて受ける人がいました。非接触型の体温計や血圧計を扱うのも初めてで、ちょっと戸惑う人もいましたが、研修でしっかり学んでいただきました。
今後の巡回診療活動でのメンバーの活躍が楽しみです。

・荷物とスタッフが乗って川渡り

・手分けして荷物を運ぶ

・赤ちゃんの身長を測っているところ。